インデックス仙人の米国株式ブログ

のんびり仙人生活をするために、インデックス投資と米国株で資産を増やすブログ

【家計月次報告】夫婦で共有!家計簿 2020年9月 <マネーフォワードの使い方>

こんにちは、仙人です。

我が家では毎月月初に、夫婦で家計月次報告を行っています。

この記事では、仙人家のマネーフォワードの使い方や、家計のイメージをお伝えしていきます。

2020年9月(8/25~9/24)の月次報告の内容です。

9月のまとめ

  •  収入: 628,135円
  • 生活費: 380,553円
  • 貯蓄額: 247,582円
  • 貯蓄率: 39.42%
  • 総資産: 15,640,148円

資産実績

8月末時点での総資産は15,640,148円でした。内訳は現金が34.2%、個別株式が31.8%、投資信託が24.8%、iDeCoが8.1%、保険が0.38%でした。

ポイントが保険より多くなってグラフで保険が出なくなってしまいました。

f:id:index-sennin:20201025204430p:plain

家計実績

f:id:index-sennin:20201025204743p:plain

世帯収入628,135円に対し、支出が671,887円でした。

今月は現金・カードに分類している定期的な貯蓄と、家計のマイナスを差し引いて247,582円を貯蓄しました。

支出の詳細

支出は多い順に以下のようになっています。項目別に説明していきます。

f:id:index-sennin:20201025204947p:plain

現金・カード: 291,334円 (つみたて、個別株投資)

我が家では毎月定額で行う投資をこちらに分類しています。詳細は省きますが、インデックス投資と個別株式投資を50:50の割合になるように投資しています。

こちらは固定費のため、常に毎月同じ金額です。調整して先月よりも増加させています。

住宅: 125,007円 (家賃・奨学金

我が家では家賃と奨学金の返済をこちらに分類しています。家賃が60,100円、奨学金の返済が64,907円あります。

こちらは固定費のため、常に毎月同じ金額です。

交際費: 78,585円

我が家では行事系やお付き合いなどの費用をこちらに分類しています。タイミングがわるく多いときは多くなってしまいます。

かなり大きい出費についてはボーナスと相殺するなどして、家計から取り除かないと結構変動あってしまいますね。どれをボーナスで支出するかなどの基準が難しいですが。

食費: 38,359円

我が家では食材と外食をこちらに分類しています。多い月でも4万円程度のくらいの額です。

こちらは4万円以内なので大丈夫。 

特別な支出: 29,288円

我が家ではなにか必要な家具や雑貨、調理器具などを購入したとき、また予期せぬ大きい出費をこちらに分類しています。

こちらもなんやかんやでこのくらいに。

衣服・美容: 27,210円

我が家では衣服代と美容院代をこちらに分類しています。

今月は多少服や靴を買ったため、このくらいの額でした。

日用品: 15,663円

我が家ではドラッグストアで買うような食品以外の消耗品と薬をこちらに分類しています。

買う月と買わない月でけっこう差が出ているので、なんとか一定額で買えるようにしたいなと思っています。

通信費: 15,550円

我が家では携帯代、インターネット、必須サブスクリプション(マネーフォワード含む)をこちらに分類しています。

基本的に変動がないので固定費です。UQ Mobileの家族割が適用されたため、今月から金額が低下しています。

水道・光熱費: 15,000円

我が家では水道・電気・ガスの費用を過去1年分から平均をとってこちらに固定額で入れています。

夫婦で暮らし始めて1年経っていないため、多めに15,000円引くことにしています。

交通費: 11,660円

我が家では電車代、バス代、レンタカー代をこちらに分類しています。

今月はバスと電車の費用とレンタカー代が入っています。 

趣味・娯楽: 11,461円

我が家では漫画代やゲーム・アプリ代、家に置くお花代などをこちらに分類しています。

今月はゲーム代が入っています。

健康・医療: 6,600円

我が家では病院代、フィットネスをこちらに分類しています。

今月は病院代がいくらか計上されています。

教養・教育: 5,010円

我が家では各種勉強用の本や、勉強用のデバイス類をこちらに分類しています。

今月は書籍代が計上されています。

 

その他: 1,100円

事務手続きの際の印刷代や手数料をこちらに分類しています。  

 

各種推移

資産の推移

月ごとの総資産と割合の推移です。ここから適宜バランスを見ていきたいかなと思います。

f:id:index-sennin:20201025210413p:plain

貯蓄率の推移

貯蓄率はいまのところ通常の月であれば50%程度で落ち着きそうに見えます。経過をみて適切な値を見ていきたいと思います。

今月は出費が嵩んだため40%程度になってしまいました。

f:id:index-sennin:20201025210445p:plain

生活費の推移

一定の生活費で生活できるよう、生活費の推移もこれから見ていきたいと思います。

通常の月であれば夫婦で30万円くらいで生活できそうに思います。非常に大きい出費についてはボーナスと相殺できるような仕組みを作ってみようかなと思います。

f:id:index-sennin:20201025210558p:plain

まとめ

2020年9月

  •  収入: 628,135円
  • 生活費: 380,553円
  • 貯蓄額: 247,582円
  • 貯蓄率: 39.42%
  • 総資産: 15,640,148円

9月は交際費がかさみ、生活費が38万円程度、貯蓄率40%となりました。非常に大きい出費が出た際は、ボーナスと相殺できるような仕組みを入れようかなと思います。

 

読んでいただきありがとうございます。
よければ応援ボタンを押して頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ